[大学受験編]やることが…ない!

あと10日で一橋!ラストスパートがんばるぞ!!

…というところで、やることがないことに気がつきました。


というのも、センター直後に焦って残っていたH橋の過去問を全部解き終わってしまい、

塾の講座ややるべき問題集なども一通り終わらせてしまったのです。


国公立志望なら、やることがなくなるわけがないような感じもありますが、

H橋の経済は2次の点数配分が

英語260、数学260、社会160、

国語110、センター210

で1000点満点。


だいたい6割取れれば受かる、という話だったので、数学と英語に比重をかけて対策していました。


やることがなくなって、T大の英語と数学の過去問を解いてみたりもしたのですが…。

傾向が違いすぎて、これはあまり役に立たないぞ!とやめました。


結局、バランス良く安定的に取れる英語より、解けなかったらそこでおしまいの数学のほうが怖いので、S台の大学別模試の数学の過去問を解いていました。


この頃はやることがないのと直前で不安なので、高校の自習室のメンバーで学食でわちゃわちゃ喋ったり、自習室前のトイレでずーっと雑談していたりしました。


1度、喋ってると止まらなくなって1時間くらい雑談を続けてたことがあり、トイレに来た自習室で勉強してる子たちに

「この時期ぐらい喋らずに勉強しなよ…」

と怒られたことがありました。笑


まぁそんなこんなで、ようやく受験日がやってきました。


住んでいるところから国立まで片道1時間半だったので、前日からホテルに母と泊まることにしていました。


1泊目は八王子で2泊目は吉祥寺。

西東京の地理に全く詳しくなかったので、てっきり国立に近いのかと思いきや、どっちも全然そんなことはなかったです。笑


前日は早めにホテルに着いて、1階にあるカフェで母とケーキを食べながら勉強しました。

勉強に煮詰まるとイオンモールのカフェに母と行って勉強をしていたので、

その出張版のような感じでいつも通りの気分になれたのでした。


さて、次回はいよいよ第一志望の受験本番!お楽しみに〜

[大学受験編]いざKO

KOの小論文は学部ごとに形式が違います。


受ける予定の経済学部の小論文は、長文の要約と、意見論述です。


長文要約はH橋の2次の国語でも出るし、

意見論述はH橋の2次の英語の英作文で慣れていたので、内容を考えること自体は難しくなかったです。


ただ、意見論述を日本語で長文で書くことはやはり練習しないと上手く書けないので、

久々に登場の塾のN先生に添削をお願いしました。


あくまで第一志望優先派のN先生だったこともあり、

添削をお願いした、と言っても、さらーっと見て、「ここ変じゃない?」くらいでしたが…笑


N先生然り周りはW大派が多かったので、なんだかやる気がなくなりかけもしましたが、

第一志望前の唯一の2次試験だし、

発表が国立前期の1日目だったので、落ちたらがっかりしちゃうと思い、気合で対策したのでした。


そうして迎えたKO入試。

実はKOの校舎に行くのは初めてだったので、

三田キャンパス周辺の都会っぷりとキャンパスの建物のギャップにはびっくりしました…。


経済学部受験者の男子率と、ちらほら見かける髪色のすごい人にもびっくりしつつ…。


ちゃんとした受験本番は6年ぶりだったので、

この人たちみんな受験生なんだなぁすごいなぁ〜と、よくわからない感想を抱いていました。


出来はまずまずで、終わった後に母と合流して、「まぁ悪くないかな〜」なんて言いながら帰ったのでした。


この帰り道に周りの受験帰りの男子たちが、それぞれテストの感想とか出来を大声で喋っていたのですが、

なんで男子ってテストの感想を大声で喋る習性があるんですかね?


鳥が大声で鳴いて強さを見せつけるみたいな感じでしょうか?


ともかく、KOが無事終わったので、受験期もラストスパート!


約10日後のH橋に向けて勉強を進めるのでした。


次回!「やることがない!!」お楽しみに〜

[大学受験編]センター利用結果発表

待ちに待った(?)W大センター利用発表の日…。


2月に入ってからは、夕方まで高校で自習して、夕方以降塾で勉強という生活だったので、

高校で自習してる何人かで一緒に見るという話もあったのですが…。

さすがに落ちてる可能性の方が高いのに一緒に見るのはやだなぁ、ということで、家で一人で確認することにしました。


W大の発表は当日(たしか)10時に電話(自動音声)をかけて、合格だったら

「おめでとうございます」

落ちてたら

「残念ですが…」

と流れる形式でした。


なので、「とりあえず、『ざ』って聞こえた瞬間に切ろう!!」と前日に示し合わせて(笑)

自分の部屋で掛けたのですが…


聞こえてきたのは

「おめでとうございます。」

の「お」でした!


すぐさま別の部屋にいる母に伝えると、

「とりあえずおばあちゃんに電話しなさい!!」

と言われ、おばあちゃんに電話を掛けました。(おばあちゃんが1番そういうことを気にするので…笑)

父にもLINEをして、よかったよかった…となったところで、友達に会いに高校へ向かいました。


一緒に見ようと言っていた2人のうち、1人は政経に受かっていて、もう1人は落ちていました。

ただ、落ちた方の子はJ智にすでに受かっていたので、

「とりあえずみんな1校は受かってよかったね〜」

と喜び合いました。


さて、W大商が受かって、次に問題となるのは、どの大学を受けに行くかでした。


出願済みで候補となるのは

(H橋)、W大政経、KO経済、後期O阪

でした。


父はW大出身だったので、「もう受験ここで終わりでもいいんじゃないか?」と言ってきたり、

友達には「W大受かってるならKOは受けなくていいじゃん」と言われたりしたのですが…


結局、W大よりはKOのほうが行きたいかな、ということでW大政経以外は全部受けることにしました。

(W大政経もW大商よりレベルが高かったし受けようかとも思ったのですが、前期国立の直前なのと、そんなにこだわりがなかったのでやめました。)


というわけで、直近の目標は約10日後のKO経済でした!


KOは英語、数学、小論文なので、

とりあえず今まであまり対策をしたことがない小論文を対策する必要があるのでした…。


次回!いざKO!お楽しみに〜