[中高一貫編]初海外がホームステイ

今日はブログモチベが珍しく高いので早めに書きます。


S幕は中高一貫で、高校には特に何の審査もなくエスカレーターで上がれます。


その代わり、中学3年の終わり、高1になる前に2週間の「ニュージーランド研修」たるものがありました。


全員必須ではなく、行かない人も何人かはいたのですが、ほぼ全員参加で、私も参加することにしていました。


地区ごとに7人ほど振り分けられて、同じ学校にホームステイ先の子(バディと呼びます)と通うというプログラムだったのですが、

実際に友達と会えるのは学校の授業の合間にすれ違った時くらい。

あとはずっとホームステイ先の家族と1人でコミュニケーションを取らなくてはいけません。


まっっったく英語を勉強してこなかった為、

行く前も何をしたらいいか分からず…。

ホームステイ先に送る自己紹介シートは母親に任せて、とりあえず友達に使えそうな英語を聞きまくっていました。


結局、習得したのは「キャンユー…?」とイエスノーくらい…。


まぁ行ってみればどうにかなるだろ!と飛び込んだのですが、

びっくりするほど英語が分からなくて、

結局電子辞書に喋らせていました…。笑


(初日に家の中のゴミ箱の場所が分からず、

ウェア…ウェア…と言いながら電子辞書で「ゴミ箱」の検索結果を順番に見せていました。)


更には、ホームステイ先の家族が私をベジタリアンだと勘違いして、

毎日マカロニと温野菜生活でした。


そう、私の母親も英語が壊滅的にできなかったのです!


事前に送る自己紹介シートで、

「お腹が弱くて油っこいものを食べるとお腹壊します。」

と書こうとしたらしいのですが、

それをどう書いたかは知りませんが「お肉が食べれません」と伝わったらしく…。


私の英語力で訂正できるはずもなく。


喋れないわ野菜しか与えられないわでうんざりして、

最終的にバディと離れて、同じ地区の友達と授業サボって、お菓子食べながらだらだらして過ごしていました。


そして、2週間経つ頃にはホームステイ先の家族とは喋らず、家にいる猫と喋るようになっていました。

外国の猫は外国の人間よりコミュニケーションが取れて最高だな〜と思っていました。


そういうわけで地獄の2週間もやっと終わり、愛する日本へ帰ってきました。

この頃のトラウマが強すぎて、大学入って周りが留学行きまくってても1度も微塵も行きたいとは思わなかったです。


帰ってきて高校に上がるのですが、NZを経て

「さすがに勉強やばいかも…」

と思うようになりました。

当然ですね。


さて、帰ってきて私が取った行動とは…!?お楽しみに〜