[大学受験編]基礎!基礎!基礎!

志望校も決まって塾選び。

今回から大学受験編となります。


塾選びのポイントは、とにかく通いきれる場所!

中学受験のときに3つの塾を転々とした教訓を活かすときがきました。


候補として見たのは

・S台(集団授業、数駅離れてる)

・I進(映像、中学受験のとき通っていたところ)

・T進(映像、最寄駅)

・K塾Mビス(映像、最寄駅)

の4つでした。


高校が家から自転車で通えるところだったので、

塾に行くためだけに電車に通うのはよほどメリットがないと気が進まない、というわけで、S台は電車で通う塾代表として考えていました。


それぞれ実際に授業を受けてみて、今の状況を踏まえて受験相談もしてみて…。


同時期に体験しまくってみてると面白いもので、

学年最底辺からH橋に行く、という話に対しての反応は様々でした。


それぞれを選ばなかった理由は書きませんが、

志望校に対する反応が優しく、(成績の良い人が少数派な塾だったので)

雰囲気も暖かくて通いやすそうで、

なおかつ基礎からしっかりと勉強できる、ということで、K塾Mビスに通うことに決めました。


K塾Mビスには映像講座がレベル1からレベル6まで分かれており、

入塾テストを受けてどのレベルから始めるかを判断する、という仕組みだったので、

テストを受けて、レベル2から始めることになりました。

(卒業後この塾で働いて分かったことなのですが、S幕にいてレベル2スタートは相当やばいです。)


塾を決めたところでちょうど高1の最後に受けた模試が帰ってきたのですが、

校内偏差値は35!


相当やばいところからのスタートです。


しかも、私立の中高一貫に通っている上高2から塾に通うので、これ以上親に負担をかけたくないのと、短期集中型な性格なので浪人は性に合わないということで、2年ぴったりでなんとか受からなければなりませんでした。


そして今回は中学受験のときみたいに監督してくれる先生もいなかったので、

自分で戦略を立てて勉強していく必要がありました…。


次回!今回の塾選びは正解だったのか?お楽しみに〜